早くも4万キロ
- こうき
- 2017年7月11日
- 読了時間: 2分

早くも4万キロです。

39999キロから40,000キロになる瞬間。

そして40,000キロ超えました。
一年と4ヶ月で40,000キロ突破。
「ガソリン代に換算すると車代はタダになる計画(笑)」のノルマは達成しています。
ガソリン代だけでなく、
40,000キロ走るまでに使用するオイル代や整備費用も浮いたことになるのでかなりお得です。
(電気自動車にはオイル交換やラジエターの水点検等が必要ない。)
遠乗り(1日に二回以上充電を必要とする距離、約600キロ以上)以外は全く不便もありません。
今年も早くから暑いですが、
エアコンもキンキンに効きますし、
エンジンがないのでイベントや出先で涼しい待機場所に使用できます。
今の所は電池の劣化(セグメント欠け)もありません。
足回りとタイヤが使用距離なりに少し劣化しているような感じですが、
許容範囲内です。
操作は軽くてショックや振動も無く全てが滑らかで運転の負担が少ないし、
モータースポーツ的な楽しさは無いにしても、
移動手段としてガソリン車以上の価値を感じます。
何よりも移動のための経費を(高速代以外)あまり考えずに、
思いついた時に行きたいところに行けるのが素晴らしいです。
まだまだ車検も一年半以上残ってますが、
その間にどれたけ走るか?
そして電池の劣化(セグ欠け)がいつ来るか?
日産は8年16万キロ保証してますので、(3セグ欠け)
それまでは十分持ちそうな気がします。
逆にそれまでに3セグ欠けてバッテリー交換してもらいたいかも。笑
1セグでも欠けたら急速充電バンバン使って早く劣化させれるかな。笑
そうなる前に新型が出て買い替えそうですけど。
とにかく一度所有したら、
こんなに便利で経済的な移動手段はもう手放せないですね。
短期間でこの走行距離が便利で使えるという証です。(^^)
Comentários