top of page

無料モニター

  • こうき
  • 2016年4月21日
  • 読了時間: 3分

実は私のリーフはまだ納車されていません。

なぜ乗っているかの如くの記事かというと、

無料モニターで一週間レンタルしているから。

私の場合以前24kwタイプを借りましたが、

今回新しく出た30kwタイプを再び借りることが出来ました。

しかも前の車を早々に売ってしまった上に新車購入したので、

納車までの間少し長めに貸してくれました。(日産プリンスさんありがとう~)

今のうちに車に慣れておこうと思い普段通りの行動で思う存分使わせて頂きました。

使用していて充電に困ったり使い難いことは一切なく、

逆にこの車が無くなると不便になると思いました。(何台もガソリン車持っているけど)

あの独特な乗り心地と静粛性、ガソリン要らずの気楽さ、

一度電気自動車に乗ると手放せなくなる人が多いと聞きましたが納得です。

しかしながら、一つだけ欠点があります。

リーフに限ってだと思いますが、(テスラとかは形がスポーティーで電気自動車と分かり難い)

とにかく迫害されます。

トラックや軽にあおられます。

私は以前は86やソアラやRX7に、そして今でもミニバンやスカイライン等に乗っていますが、

どちらかというとテンポよく乗るほうなのでどの車も煽られたことは殆どないです。

ですがリーフはしょっちゅう煽られます!!

何故か?と考えたところ、やはり形もあるとは思います。

しかしながらそれだけではない気がします。

私が考えるに電気自動車に対しての日本人特有の拒絶反応ではないかと考えました。

理解できないものに対して理解しようと興味を持つのではなく、

みんなと同じでないとか、

理解できないものを異端と感じ理解しようとはせず拒絶する傾向にあります。

ネットでもリーフのくせに、、、みたいな書き込みが散見されますが、

電気自動車は見た目によらず加速も良いし、

乗り心地も良くドライバーの負担が少ないので3リッタークラスの高級車と変わりません。

車重も総重量で1700キロもあります。

見た目がマーチみたいな形なので

(実は3ナンバークラスの大きさ)

性能もそれぐらいか、もしくはその形から年寄りや女性が乗ると判断しているのか?

(だとしたら余計煽っちゃいけませんよねぇ)

もしくはプリウスのように燃費を稼ごうとエゴでトロトロ走ると思っているのか?

(100%電気で充電もほぼ無料ですから安全運転の他にはトロトロ走るメリットはありません。)

ま、上記のような理由ではないかと私は考察しました。

そして煽られると危ないし煩わしいので、

電気自動車の卓越した性能を発揮してその場を去ります。

が!!!! ムキになって追ってくるんです。軽自動車がっ!!!!笑

こっちはかるーく走ってても向こうはギリギリな感じです。(3ナンバークラス対軽ですから。笑)

あ、これで少しでも性能に頼って荒い運転をし返したりすると逆にDQN扱いされちゃうなと思いました。

試乗モニターで確信した事のひとつは、やはり安全運転を貫くためには、

ドライブレコーダー(前後方)は必須だと思いました。

加速もいいしスタビリティは高いけど折角のエコカーなんでエコな安全運転をさせて欲しいです。笑

電気自動車はエンジンカーと違うし航続距離だけは到底エンジンにはかなわないので、

電気自動車はiphoneや家電製品のようなエンジン車とは別の移動用ガジェットだと思って、

皆さんも固定観念で見ずにエコな運転をさせてあげてくださいね~m(_ _)m

つーか、せっかく各ディーラーで無料貸し出ししてるからこの機会に一回でいいから乗ってみて欲しい。

多少なりとも考え方が変わるはず。(^ ^)


Comments


記事
カテゴリー
アーカイブ

Copyright © 2016 Kouki Knight by Factory FLAME All rights reserved.

bottom of page